犬が梨を食べても大丈夫?
梨は犬が食べても問題ありません。水分が豊富で、食感もシャリシャリしているため梨が好きな犬は少なくありません。ただし、与え過ぎや与え方を誤ると下痢・消化不良や体調不良、を引き起こす可能性があるため、愛犬の安全・安心のために梨の与え方や効果、注意点も解説していきます。
犬にとって梨の栄養価
梨は、ビタミンやミネラルを豊富に含んでおり、犬の健康にとって非常に有益な食材です。早速、梨に含まれる栄養価を見ていきましょう。
- 水分
みずみずしい梨は、約90%が水分です。夏の暑い季節に梨を与えることで水分の補給を図るのもよいでしょう。残暑が続く日などは、熱中症予防のためにおやつに梨を与えてみるのもおすすめです。また、水を飲まなくなってきたシニア犬には、フードに梨をトッピングしてあげると嗜好性が上がり、水分補給にもなります。 - 食物繊維
梨は水に溶ける食物繊維(水溶性食物繊維)を含みます。この水溶性食物繊維は、腸内環境を改善させ、犬のお腹の調子を整えたり、便秘を予防したりすることに効果的といわれています。また、食後の血糖値や中性脂肪上昇抑制の作用もあるため糖尿病や肥満の予防にも役立ちます。 - タンパク分解酵素
たんぱく質の消化機能の向上効果が期待できます。食後のデザートやすりおろした梨をご飯にトッピングするのもおすすめです。 - アスパラギン酸
梨に豊富に含まれるアミノ酸の一種のアスパラギン酸は、体の疲労によって生じた乳酸を分解してエネルギーに変換する作用があるため、疲労回復効果が期待できます。また、利尿作用もあるため、体内の有害物資を体外へ排出する効果もあります。愛犬の運動後などに疲労回復として与えることもおすすめです。 - ソルビトール
ソルビトールは天然の甘味料として使われます。似たようなものに犬にとって有害なキシリトールがありますが、ソルビトールは極端に多く摂取しすぎなければ健康に害はありません。また、便秘の解消や腸内環境を整える働きがあります。 - カリウム
梨にはミネラルの一つであるカリウムが多く含まれています。カリウムには、利尿作用もあり体内の余分な塩分を排出し、血圧を下げる働きをします。カリウムが不足すると、筋肉の痙攣やひきつけ、不整脈をおこす可能性があります。
梨全体をそのまま与えるのではなく、必ず種を取り除くことが重要です。梨の種にはシアン化物が含まれており、飲み込んだり噛んだりした場合に毒性をもたらす可能性があります。梨を与える場合は皮と種を取り除き、適量を与えることがおすすめします。
愛犬に梨を与えるメリット
梨を愛犬に与えるとどのようなメリットが得られるのでしょうか?早速見ていきましょう。
水分補給
梨は、約9割を水分が占めており、水分補給に優れた果物です。水分を摂らなくなってきたシニア期の犬や、疾患などをもっており脱水傾向がある愛犬には積極的に与えてあげたい果物です。
疲労回復
梨には、アミノ酸の一種が含まれおり、疲労回復の作用があります。運動や散歩の後に与えてあげことをおすすめします。
便秘予防
梨には、多くの水分と食物繊維が含まれているため、腸内環境を整え便通を良くする作用もあります。便秘改善や予防におすすめです。
利尿作用
梨には、カリウムが含まれており体内の塩分を体外へ排出する利尿作用があります。
梨の与え方と注意点
梨を愛犬に与える際の注意点として、芯や種、皮をきちんと取り除くことが挙げられます。また、一度に大量に与えるのではなく、少量から始めることが大切です。梨に含まれる糖分が多すぎると、お腹を壊す可能性があります。梨の与え方や注意点を見ていきましょう。
加熱せず生で与えましょう
梨の成分の一つであるアスパラギン酸は加熱することで壊れてしまうため、生で与えることをおすすめします。
皮や芯、種は取り除いて、果肉の部分だけを与えましょう
皮や芯は硬いため消化吸収されにくく、下痢や嘔吐などの消化器症状を引き起こす可能性があります。また、種にはアミグダリンという犬の健康に悪影響を及ぼす物質が含まれているため、与えるのは控えましょう。万が一、種を食べてしまい、様子がおかしい場合はすぐにかかりつけの動物病院に相談しましょう。
若い梨は与えるのを控える
市販されている梨なら特に問題はありません。収穫時期より早い梨をもらったりした場合に注意が必要です。収穫前の若い梨にはアミグダリンが含まれており、中毒を引き起こす危険性があるため、与えるのを控えましょう。
小さく切って愛犬の口のサイズに合った大きさで与えましょう
犬は咀嚼せず丸呑みしてしまう習性があります。梨の塊が喉や食道に詰まってしまうと命にかかわることもあるため、小さく切ってから与えることが大切です。
梨の過剰摂取
梨を与えるときは、トッピングやおやつとして与える程度に留めておきましょう。梨には、水分を保持して体を冷やす成分のソルビトールが含まれているため、与え過ぎるとお腹を壊す可能性があります。また、梨には多くの水分やミネラル、食物繊維を含んでいるので適切な摂取量の超えて与えてしまうと下痢や嘔吐などを起こすこともあります。
与え過ぎは肥満や体調不良の原因となるだけでなく、栄養バランスの乱れにもつながるため、愛犬に梨を与えるときは与える量に注意しましょう。
アレルギー
梨を食べてから数分~二日後までに症状が出る場合は、梨に対してアレルギーをもっている、あるいは、体質に合っていない可能性があります。
- 下痢
- 王都
- 口の周りをかゆがる
- 顔や目の周りが腫れる
- 食欲不振
- 元気がなく、ぐったりしている
- 呼吸が苦しそう
このような症状が見られた場合には、すぐに獣医さんへ相談しましょう。
また、犬に初めて梨を与えるときは少量にして、ほかに新しい食べ物を与えないようにしましょう。そして、初めて梨を食べたあとの数時間は、愛犬の体調に変化がないか観察してください。
腎臓や心臓を患っている犬には与えるのを控える
梨には多量のカリウムが含まれており、腎臓病や不整脈などで高カリウム血症を持っている愛犬には与えるべきではありません。愛犬が持病を持っていないか、梨を与えても良いか不安に感じる場合は、与える前に獣医さんに相談してみることをおすすめします。
梨を与える際の適量
あくまでもカロリー上の算出値のため、主食(総合栄養食)の摂取を阻害しない量に留めることが大切です。また、犬の年齢や健康状態によっては、特定栄養素の過剰摂取につながることもあるので注意しましょう。
犬の体重目安 | 1日あたりの摂取可能目安 |
小型(2~5kg) | 49g~98g(1/8個~1/4個) |
中型(6~15kg) | 113g~225g(1/3 個~2/3個) |
大型(20~50kg) | 378g~554g(1個~1・2/3個) |
梨に関するQ&A
梨を与える際によくある質問をご紹介します。早速見ていきましょう。
梨は子犬に与えても良い?
犬が固形食を食べることができる6カ月以降から与えても問題ありません。子犬は消化器官が未発達で、消化に負担がかかるものを与えてしまうと下痢や嘔吐の原因にもなります。また、子犬の口より大きいサイズで与えてしまうと、喉に詰まって窒息する可能性がありますので、ごく少量をすりおろして与えましょう。
梨はシニア犬に与えても良い?
シニア犬に梨を食べさせても問題ありません。梨は水分を多く含む果物なので、あまり水を飲まないシニア犬の水分補給にも役立ちます。ただし、梨はカリウムを多く含むため、腎臓病の犬や利尿剤を処方されている犬の場合は獣医師に相談してください。
シニア犬は消化機能が衰えてくるため、消化に負担がかからないように細かく刻んだり、すりおろすなどの配慮が大切です。
梨を使った加工食品を与えても大丈夫?
犬に与えることを想定して作られている加工品であれば問題ありません。また、飼い主の手作りで、梨をミキサーにかける果汁100%のジュースなどは与えても問題ありません。ただし、人間用として販売されている加工食品は、砂糖が使われていることが多いため、与えないようにしましょう。
まとめ
秋の旬な果物として代表的な梨。愛犬と一緒に季節を感じることができたり、健康維持もできるので一緒に食べられたりするのが楽しみですよね。しかし、与えすぎてしまうと愛犬の健康を害してしまう可能性があるため、与え方や与える量に注意して与えてあげましょう。